グッドイヤーから発売されているミニバン向けタイヤであるEfficientGrip RVF02の口コミはどのようなものがあるのでしょうか。
また、評価や価格は他のタイヤと比較してどうなのでしょうか。
EfficientGrip RVF02の口コミ
グッドイヤーEfficientGrip RVF02の口コミとしては以下のようなものがありました。
おそらくスノボはシーズンオフ説あるので、とりあえず夏タイヤへ変更!
レクサスNXバージョンL純正ホイールにグッドイヤーEfficientGrip RVF02を新品で組みました!🙌
人乗せて走るし、最初アジアンタイヤ新品で揃えたけど信用出来んからミニバン専用タイヤを買い直した😇
乗り心地も良くて良き👍 pic.twitter.com/THYfTIvK5M
— しまむー (@ALPHARD_MARK_X) April 18, 2022
軽トラのタイヤ(155/65 R14)を、コンチネンタルのEcoContact6から、グッドイヤーのRVF02に交換。街乗りではほぼ同等、高速ではRVF02のほうが静粛性、安定性共に優位な印象。どちらも優秀なタイヤだと思います。ウェットはまだ未経験。
— あいるぽん (@AyrPON) November 16, 2022
ユーザーからの口コミとしては高い静粛性と乗り心地性能がよいという意見が多く見られました。
EfficientGrip RVF02の性能
EfficientGrip RVF02は以前のモデルであるEAGLE RVFよりタイヤ構造等を変更することによって主に以下の性能が向上しています。
静粛性の向上
上記の口コミにもあったようにEfficientGrip RVF02はEAGLE RVFと比較して静粛性が向上しています。
グッドイヤーのテストではパターンノイズはEAGLE RVFと比較して14%、ロードノイズは9%低減しています。
乗り心地性能の向上
EfficientGrip RVF02専用のタイヤ構造サイドウォールの変更によって路面からの衝撃を分散・緩和させています。
突起乗り越しは8%低減しています。
寿命
タイヤと路面の接地形状の最適化などによりEAGLE RVFと比較して接地圧が分散されました。
ライフ性能テストでは22%向上しています。
燃費性能
EfficientGrip RVF02ではフューエルセービングラバー02を採用し、タイヤの発熱が抑制されています。
また、新形状のサイドウォールを採用することによってタイヤの発熱を抑制するだけではなく、軽量化も実現している為、低燃費性能が向上しています。
EAGLE RVFと比較して転がり抵抗性能は12%低減しています。
すべてのタイヤサイズで転がり抵抗性能がAAを取得しています。
EfficientGrip RVF02と他のタイヤとの価格の比較
タイヤサイズ:245/45R19のミニバン向けタイヤで比較
価格と評価は調査時の【TIREHOOD】 でのもの
タイヤサイズによって転がり抵抗性能およびウェットグリップ性能が違う場合あり。
メーカー | タイヤ名 | 価格
(1本あたり 税込) |
総合評価
(5点満点中) |
転がり抵抗性能 | ウェット
グリップ 性能 |
GOODYEAR | EfficientGrip
RVF02 |
31,350円 | AA | b | |
TOYOTIRE | TRANPATH
Lu2 |
23,650円 | 4.50点 | A | b |
YOKOHAMA | BluEarth-RV RV03 | 25,080円 | 4.41点 | AA | a |
DUNLOP | ENASAVE
RV505 |
28,079円 | 4.37点 | AA | b |
BRIDGE
STONE |
REGNO
GRVII |
42,240円 | 4.67点 | A | b |
トーヨーTRANPATH Lu2との比較
価格が安い国内メーカーのミニバン向けタイヤを購入したいという方はTRANPATH Lu2がおすすめです。
評価も4.50点と悪くなく、上記タイヤサイズでのEfficientGrip RVF02との価格差は1本あたり7,700円安いですので、4本だと30,800円の価格差です。
TRANPATH Lu2も静粛性および快適性の評価が高いタイヤです。但し、転がり抵抗性能はAですので、EfficientGrip RVF02の方が上です。
上記のタイヤサイズにはありませんが、トーヨーにはさらに価格が安いミニバン向け低燃費タイヤとしてTRANPATH mpZというタイヤも販売しています。
コスパにこだわる方はこちらもおすすめのタイヤです。
ヨコハマ BluEarth-RV RV03との比較
ウェットグリップが高いミニバン向けタイヤがほしいという方にはヨコハマのBluEarth-RV RV03もおすすめです。BluEarth-RV RV03は全てのタイヤサイズでウェットグリップ性能がaです。
価格はEfficientGrip RVF02と比較して1本あたり6,270円安いので、4本で25,080円の価格差です。
上記のタイヤサイズでは転がり抵抗性能はAAですが、タイヤサイズによってはAの商品もあります。
ブリヂストンREGNO GRVIIとの比較
転がり抵抗性能はEfficientGrip RVF02の方が高く価格が安いです。
REGNO GRVIIは4本で4万円以上高いですが、評価が高く快適性が高いですので価格が高くても快適性が欲しい方はREGNO GRVIIをおすすめします。
EfficientGrip RVF02が購入できるおすすめのサイト
グッドイヤーEfficientGrip RVF02が購入できるおすすめのインターネット通販サイトは【TIREHOOD】 です。
タイヤフッドではグッドイヤーのタイヤ以外にも国内外の様々なタイヤを取り扱っているので価格と評価を比較して検討することをおすすめします。
また、タイヤフッドではパンク保証や取付店予約だけではなく、ユーザーの評価も確認できます。ですので、安心してタイヤを購入することができるでしょう。