NITTOから販売されているNT555G2の評価は他のタイヤと比較して悪くないのでしょうか。
また、静粛性や寿命もどうなのか気になるところです。
目次
NITTO NT555G2の評価
NITTO NT555G2のインターネット通販サイトのタイヤフッドでの総合評価は5点満点中3.98点です。
評価が低いような印象がありますが、総合評価の項目別で確認すると、低い点数がブランド/デザインの3.33点と低燃費の3.00点なのでタイヤのグリップなどの走行性能としては悪くないと言えます。
因みに走行満足度は4.33点で、乗り心地は4.67点です。
また、オートウェイでの総合評価は4.70点です。
ユーザーからの評判
NT555 G2
ロードノイズは特に気にならない印象
タイヤ表面を触った感想で一見乗り心地が硬そうに感じたけど、路面のボコボコ通過時に不快な衝撃を感じないなぁ18:00近いのにクソ暑いけど撮影会 pic.twitter.com/m1Q6ATbedE
— ろーる (@Roll_evo) August 11, 2020
#履いてるタイヤを晒せ
NT555G2 255/35R18
9.5Jに引っ張らず。
パターンカッコイイ。メイドインJPN。安め。街乗りでは十分なHIパフォーマンス。 pic.twitter.com/6x16tBMMCP— k.マッツー (@ym_s2k7) April 16, 2020
NITTO NT555G2に履き替えました。
増税前に🙂一応日本製🇯🇵
ちょっとしか走ってないけど前のケンダよりは確実ロードノイズが静かになった気がする🤔
新品のタイヤの匂いが良い😇
次の休み首都高行こ。 pic.twitter.com/jACR6Fj5WW— taku (@zn6ow) September 19, 2019
ユーザーからの評判としては、
・NITTOのタイヤの中では静粛性が低いという位置づけだが、そこまでうるさくはない。
・乗り心地性能は特に悪くもないし、良くもない。
・ドライおよびウェットのグリップ性能は高く街乗りでは持て余すほどの高性能
などといった評判がありました。
NITTO NT555G2の性能
NITTO NT555G2は人気が高かったNITTO NT555よりさらに性能を高めたタイヤです。
ドライグリップやウェットグリップが高いスポーツタイヤですが、多くのタイヤサイズで転がり抵抗性能:B、ウェットグリップ性能:bを取得しており、低燃費に貢献しています。
NITTO NT555G2の寿命は短くない?
NITTO NT555G2のトレッドウェア320です。
一般的なスポーツタイヤとさほど変わらないので、寿命はそれほど短くないといえます。
以外かもしれませんが、ウルトラ・ハイ・パフォーマンスタイヤのNEO GENのトレッドウェアは280なので、NITTO NT555G2の方が耐摩耗性は高いです。
NT555G2の生産国
日本で販売されているNT555G2の生産国は日本です。日本国内ではあまり知名度は有るとはいえませんが、日本のタイヤメーカーであるトーヨーのブランドです。
生産国である日本で知名度が低いのは残念ですが、アメリカなどのオフロードユーザーには有名です。
NITTO NT555G2と他のタイヤとの評価と価格の比較
タイヤサイズ:225/40R18で比較
価格と評価は調査時のタイヤフッドでのもの
メーカー | タイヤ名 | 価格
(1本あたり 税込) |
評価
(5点満点中) |
NITTO | NT555 G2 | 15,510円 | 3.98点 |
PIRELLI | DRAGON SPORTS | 12,870円 | 4.12点 |
MICHELIN | PILOT SPORT 4 | 20,900円 | 4.46点 |
KUMHO | ECSTA PS71 | 10,560円 | 4.41点 |
BRIDGESTONE | POTENZA Adrenalin
RE004 |
24,939円 | 4.33点 |
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004との比較
同じ国産タイヤで比較すると評価はNT555 G2の方が低くなってしまいますが、価格の安さは魅力的です。
価格が安い国産メーカーのタイヤを購入したいけれども価格が気になるという方にはNT555 G2はオススメです。
ECSTA PS71との比較
国産メーカーに拘らないという方にはアジアンタイヤのコストパフォーマンスの高さは魅力的です。
KUMHO ECSTA PS71はNT555 G2より価格が上記サイズで1本5,000円近く安いにも拘らず、評価は高いです。
PILOT SPORT 4との比較
MICHELIN PILOT SPORT 4は評価の高さが魅力的です。NT555 G2および他のタイヤと比較しても評価が高いです。
スポーツタイヤにグリップ力だけではなく、高い静粛性や快適性を求める方にはオススメのタイヤです。
NT555G2と他のタイヤを比較して
NITTO NT555G2はスポーツタイヤとして、他の国産タイヤと比較すると価格が安いので、コストパフォーマンスを重視する方には人気のタイヤです。
上記のようにNITTO NT555G2以外にもコストパフォーマンスが高いスポーツタイヤは様々販売されているので他のタイヤの評価や価格も確認して購入することをおすすめします。
国産タイヤと比較したい方は通販サイトのタイヤフッドがオススメです。タイヤフッドでは総合評価やユーザーレビューを確認できるので安心して比較検討出来ます。
また、パンク保証はオートバックスなどの店舗で取り付け予約も可能です。
コストパフォーマンス派にはアジアンタイヤがお勧め
アジアンタイヤと比較したい場合は株式会社オートウェイがオススメです。オートウェイでは評価の高いアジアンタイヤが多く販売されているので、コストを気にされる方やコストパフォーマンスが高いタイヤを購入したい方にはおすすめです。
タイヤフッドと同様にユーザーの総合評価やレビューを確認することが出来ます。
また、オートウェイでは取付店への直送が送料無料で行えるなどのメリットがあります。
人気記事:オートウェイループでのタイヤ購入は怖い?安心して購入できる理由
人気記事:タイヤフッドの評判が高い理由。価格の安さ以外にも無料のサービスがあった。