タイヤ交換の面倒が少ないなどメリットが沢山!オールシーズンタイヤの勧め

11月を過ぎると雪が降って中には積もって、路面も凍ってくる地域も出てきていると思います。この忙しい季節の変わり目にスタッドレスタイヤに交換する方、すでに交換した方もいらっしゃると思いますが、様々なメリットがあるオールシーズンタイヤについて説明します。

オールシーズンタイヤって何?

オールシーズンタイヤとはその名前の通り、全ての季節(春夏秋冬)に対応し、一年中使えるタイヤです。乾いた路面は当然として、ウェット路面、そして圧雪路面も走行可能です。また、泥濘(ぬかるみ)等の走破性も夏用のタイヤより高く、非舗装路を安定して走れるなど、万能な使い方ができるのが特徴です。日本ではあまり馴染みが無いと思いますが、北米や欧州ではオールシーズンタイヤが標準で装着された車もあります。特に北米では雪の積もる地域もありますが、スタッドレスタイヤではなく、オールシーズンタイヤが使われることが多いようです。

オールシーズンタイヤのメリット

あせってタイヤ交換する必要がない

東京都内など普段雪が降らない地域で雪が降ってしまうととても焦ってしまいますよね。その場合でもオールシーズンタイヤはスタッドレスタイヤに交換する必要が無いので安心です。当然、通勤前に慌ててタイヤ交換したり、雪が降ってガソリンスタンドやタイヤショップが予約一杯でタイヤ交換に何時間も待たされてしまうという事態も防げます。

保管場所が必要ない

夏用のラジアルタイヤとスタッドレスタイヤの2セットを所有している方はタイヤ1セットの保管場所若しくはタイヤショップ等に料金を払って保管してもらうしかありません。しかしオールシーズンタイヤではその必要も無くなります。

コストを安価に抑えられる

オールシーズンタイヤにすればサマータイヤとスタッドレスタイヤの2セット必要だったものが1セットで済むのでコストが抑えられます。また、スタッドレスタイヤをタイヤショップ等に交換を依頼されていた方は、オールシーズンタイヤにすることでタイヤの交換費用がなくなるのでその分のコストが浮きます。

オールシーズンタイヤのデメリット

タイヤ代が少し高い

夏用のラジアルタイヤやスタッドレスタイヤと比較すると、オールシーズンタイヤは若干割高です。グッドイヤーのタイヤ(サイズ195/65R15)で比較すると下の図のような価格差です。Vector 4Seasons Hybridがオールシーズンタイヤです。

ブランド名 価格(円)
EAGLE LS EXE 7,583
ICE NAVI 7 11,000
Vector 4Seasons Hybrid 11,416

※11/14日現在のkakaku.com最安値

夏用のラジアルタイヤとの価格差は一本3,833円ですので四本買うと15,000円以上の価格差になります。しかし、スタッドレスタイヤとはあまり価格差は有りませんのでお買い得とも言えます。

タイヤサイズのラインナップが若干少ない

夏用のタイヤやスタッドレスタイヤと比べるとオールシーズンタイヤのラインランプは少ないです。グッドイヤーだとラジアルタイヤのEAGLE LS EXEは175/65R14から235/30R20までの67サイズをラインナップしているのに対して、オールシーズンタイヤのVector 4Seasons Hybridのラインナップは軽自動車サイズの155/80R13から大型セダン、SUV、ミニバンサイズの225/40R18までの44サイズと若干少なくなっています。ただし、アクアの標準サイズ185/60R15、プリウスのサイズ(195/65R15や215/45R17)、軽自動車だとNBOXの標準サイズ155/65R14等、比較的販売台数の多い車であればラインナップにあるので心配は不要と言えます。

アイスバーンには不向き

オールシーズンタイヤはドライ、ウェット、浅い圧雪路は走ることが可能ですが、アイスバーンを走ることはスタッドレスタイヤより苦手ですので注意が必要です。

オールシーズンタイヤで普通タイヤ車チェーン装着規制の高速道路は走行不可能なのか

高速道路の冬タイヤ規制には若干注意が必要です。なぜならばタイヤの種類によって冬タイヤ規制に対応していないオールシーズンタイヤがあります。走行可能なタイヤはM+S表記(他にもM・S,M&S,M/S等の表記もありますが、どれも同じ意味)があるオールシーズンタイヤであれば走行可能です。

チェーン規制場所は走れる?

全車タイヤチェーン規制の場合はオールシーズンタイヤでは走行は不可能です。これはスタッドレスタイヤや夏タイヤでも一緒ですので心配な方はタイヤチェーンも携行しましょう。

オールシーズンタイヤと夏冬タイヤとの性能差

オールシーズンタイヤって中途半端だという印象がある方もいると思うので性能差を比較したいと思います。こちらの動画がわかりやすいと思います。

発進性能

オールシーズンタイヤの雪道の発進性能はスタッドレスタイヤと比べると若干劣りますが、しっかりと前に進んでいる印象があります。

コーナーリング性能

サマータイヤは大きく外側にふくらんでいますが、オールシーズンタイヤは圧雪路面でも安心してカーブを曲がれそうです。

ブレーキング性能

ブレーキ性能も発進性能と同じで、スタッドレスタイヤと比べると若干性能は劣りますが、サマータイヤと比べるとかなり停止距離は短いです。

オールシーズンタイヤの摩耗や寿命は?

オールシーズンタイヤだからといって特別、夏用タイヤやスタッドレスタイヤと大きく変わりません。ただし、冬にスタッドレスタイヤタイヤの代わりとして使用する場合はスリップサインではなくプラットフォームがタイヤと同じ高さになったら交換が必要なので注意が必要です。

お勧めのオールシーズンタイヤ

グッドイヤー Vector 4Seasons Hybrid(ベクター フォーシーズンズ)

日本で一番メジャーと言っても過言ではないオールシーズンタイヤです。 Vシェイプドトレッドや専用設計のコンパウンドを使用しているのが特徴です。世界で初めてオールシーズンタイヤを作ったのがグッドイヤーであり、今年は日刊自動車新聞 用品大賞2017(タイヤ・ホイール部門賞)を受賞しており、性能は折り紙付きです。

住友ゴム工業(ファルケン) EUROWINTER HS449

高いトレッド剛性を持ち、ドライ、ウェット、スノー路面の安定性があり、コーナーリング性能も高いオールシーズンタイヤです。

オールシーズンタイヤをお勧めしたい方

一年にさほど雪が降らない地域にお住まいの方。雪が降ってもすぐ溶ける地域にお住まいに方や、たまにスキーやスノボに行く為にスタッドレスタイヤに交換している方にはお得なオールシーズンタイヤを特にお勧めします。

オールシーズンタイヤをお勧めできない方

北海道や東北、新潟等など多くの雪が積もって長い期間圧雪やアイスバーンになる地域にお住いの方は夏タイヤとスタッドレスタイヤを使い分けておいた方が無難です。ただし、冬の期間にあまり車を運転しない方は上記の地域でもタイヤチェーンを併用して使うという手はあります。

タイヤチェーンと併用でさらに安心

上記で説明した通り、オールシーズンタイヤは深い圧雪路やアイスバーンは走行が不可能なわけではありませんが、少し苦手です。ですからスキー場にいった時や、遠くに旅行に行った際の豪雪に備えてタイヤチェーンを車に積んでおくと安心です。タイヤチェーンはタイプによって最高速度や価格、性能が違うので自分の車の使用用途、目的にあったタイヤチェーンを購入することが必要です。

スタッドレスタイヤや、オールシーズンタイヤが欲しいけど、普段は夏用タイヤで十分だし、スキーやスノーボードに行くときだけしか圧雪、アイ...

オールシーズンタイヤでよく使われる用語

・M+S(マッドアンドスノー ほかにM/S等の表記有)

ぬかるみと雪に対応したタイヤに付けられるマーク

・スノーフレークマーク

国際的なマークで主に北米、ヨーロッパ等で雪道を走ることができるタイヤに刻印されているマーク。日本で冬用タイヤとして認められているタイヤは「snow」もしくは「STUDLESS」の表記があります。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする