スタッドレスタイヤを夏に履きつぶすのはデメリットだらけでお勧めできない理由

スタッドレスタイヤを夏に履きつぶす理由

なぜ、暖かくなって氷が解け、雪がタイヤを履きつぶすの理由は様々ありますが、主な理由に以下の点が挙げられます。

夏用のラジアルタイヤを保管する場所が無い

スタッドレスタイヤを使用しているときには、夏用のラジアルタイヤはどこかに保管しておかなければなりません。

当然、保管場所が必要になってきてしまいます。

夏用のラジアルタイヤとホイールを購入しなくても良い

スタッドレスタイヤをオフシーズンに履いているということは、夏用のラジアルタイヤとホイールを購入して、準備しなくても良いというメリットがあります。

プラットフォームまで溝が減ってしまっている

タイヤの溝がプラットフォームまで減ってしまうと、スタッドレスタイヤとしての性能が著しく性能が低下してしまい、圧雪アイスバーン路面での走行が危険になってしまいます。

しかし、プラットフォームまでタイヤが減ってしまっても、スリップサインまではまだ溝が余っているので、夏用のタイヤとして使用することは可能です。

スタッドレスタイヤを履きつぶすデメリット

スタッドレスタイヤを冬の雪道で使わずに乾いた路面や濡れた路面で使用するのは様々なデメリットがあります。

雨による性能低下

スタッドレスタイヤは夏用のラジアルタイヤと比べて圧倒的に圧雪・アイスバーン路面に強いタイヤですが、ウェット(濡れた)路面では性能が低下してしまいます。

性能が低下する理由

主な理由にタイヤの材質の問題が挙げられます。スタッドレスタイヤは圧雪・アイスバーン路面でなるべく滑りにくくするように作られている為、ラジアルタイヤと比べてタイヤ自体がやわらかく、水をはじく力が弱いです。

そのため、路面とタイヤの間に水の膜が出来てしまい、タイヤがスリップしたり、制動距離が伸びてしまいます。

溝が深いので滑りにくいというのは嘘

上の説明の通り、スタッドレスタイヤは溝が深くなっていますが、スタッドレスタイヤの材質や構造により、ラジアルタイヤと比べて雨の日はラジアルタイヤよりスリップを起こしやすかったり、制動距離が伸びてしまいますので、滑りにくいというのは嘘です。

ハイドロプレーニング現象が出やすいので要注意

スタッドレスタイヤが水をはじきにくいという事は、ハイドロプレーニング現象が出やすいということですので、特に速度が上がる高速道路では十分注意して走行してください。

ハイドロプレーニングに対する予防対策

ハイドロプレーニングを起こさせない為にはなるべく速度を落として走行することです。特に高速道路では無理をせず安全運転に努めてください。

特に水溜りには注意して走行してください。

最大の対策は雪が解けたらラジアルタイヤで走行するのが一番の対策に違いありませんが・・・。

ハイドロプレーニングが発生したときの対策

しかし、万が一ハイドロプレーニングが起きてしまったら、どう対応したらいいのでしょうか?

ブレーキも、アクセルも、ハンドルも効かない状態でパニックになってしまうと思いますが、とにかく何もせずスピードが徐々に減速するか、水の多い場所から脱出するのを待ちます。

もちろんハイドロプレーニングを起こさないような対策をするのが先決です。

他にもスリップしやすい場所

高速道路以外にもマンホールや歩道の白線は大変滑りやすいので注意してください。

雨の日ではスタッドレスタイヤはこれだけ滑りやすい

ウェットで時速100Kmの制動距離は、5分山のスタッドレスタイヤが72.2m、5分山のラジアルタイヤが50.8mとその差はなんと20m以上になります。動画に出てくるプリウスの全長が4,460mmなので大体車4.5台分の差になってしまいます。

また、ウェットで60Kmからの制動距離は5分山のスタッドレスタイヤだと26.7m、5分山のラジアルタイヤが19・5mと約7mの差になっているばかりではなく、最終的に停止したときには2m以上外に膨らんでしまっています。

これが公道だと考えると非常に恐ろしいです。たった2mかと考える人もいるかと思いますが、車の全幅が約1.7mで、片側の車線が2mだったとすると、対向車線の車と衝突することは避けられないでしょう。

雨天時は事故が増える

さらに雨天時の特徴として、これはラジアルタイヤ、スタッドレスタイヤ関係ない話ですが、事故の発生数が、雨が降っていない時と比べて5倍に増えてしまいます。

ただでさえ視界が悪く走りにくい状況で、滑りやすいスタッドレスタイヤであなたは事故を起こさない、巻き込まれない自信が有るでしょうか?

あるという考えの人は非常に危険だと思います。

その他、スタッドレスタイヤのデメリット

ラジアルタイヤと比べてスタッドレスタイヤのデメリットとして、ロードノイズの増加、燃費の悪化等が挙げられます。

さらにスタッドレスタイヤはラジアルタイヤに比べて価格が高い傾向にあります。

スタッドレスタイヤを履きつぶさないようにする対策

ベストは雪解けのシーズンにはラジアルタイヤを履くことが安全に取って一番ですが、コストがかかってしまいます。

なるべくコストを掛けたくない人の為に、以下の方法をお勧めします。

タイヤを保管する場所を確保する

自宅にタイヤを保管する場所がない方はディーラーで保管してもらうかレンタル倉庫を借りることで保管場所を確保することが出来ます。

レンタル倉庫は月々それなりの値段が掛かってしまいますので、タイヤ以外に保管するのものがある方にお勧めです。

タイヤの保管サービスはディーラー以外にもオートバックス等のカー用品店やガソリンスタンドでも保管してくれる場所があります。

タイヤ保管サービスの値段

タイヤ保管の料金は1シーズン(約6か月)の料金で¥5,000から¥10,000が相場です。

タイヤ保管サービスのほかのメリット

盗難防止

毎年、ウィンターシーズンになるとタイヤの盗難のニュースをよく見かけます。

タイヤを自宅の外や、鍵のかかっていない物置において置くと盗難の危険性がありますが、タイヤ保管サービスを利用すれば盗難の危険がありません。

交換が楽

タイヤ交換をする際は、自分で交換できない場合はディーラーやガソリンスタンド、タイヤショップにタイヤをわざわざ運んで交換してもらう必要があります。タイヤ保管サービスを行っている所はタイヤ交換を行っている場合が殆どです。

また、タイヤ保管サービスを使用している方にはタイヤ交換費用を割引しているお店もあります。

タイヤ購入コストを抑えたい方にはアジアンタイヤがお勧め

スタッドレスタイヤよりラジアルタイヤを履くほうが良いとはわかっていても、夏用にラジアルタイヤを購入するのはコストが掛かってしまうので購入するのをためらっている方にはアジアンタイヤをお勧めします。

近年のアジアンタイヤは国産タイヤと比較して性能が変わらないくらいになってきていますが、価格は国産の半額程度で購入できるものも多くあります。

アジアンタイヤの購入はオートウェイがお勧めです。口コミの評価が高く、長年アジアンタイヤを販売してきた実績があるので信頼できます。

アジアンタイヤは安くて品質も上がってきている 劣化、摩耗したタイヤを使用することは非常に危険だけどタイヤは高いので購入を躊...

まとめ

近年スタッドレスタイヤの性能は向上してきているとは言われていますが、やはりラジアルタイヤと比べてしまうとドライおよびウェットの性能は劣ってしまいます。

節約するつもりでスタッドレスタイヤを履きつぶしをしている方は、結果として事故等のリスクを高めてしまいます。安全のためにも雪が解けたらラジアルタイヤ履くことをお勧めします。