価格が安い低燃費タイヤとして評価が高かったブリヂストンのNEXTRYの後継モデルとしてNEWNOが2023年2月に発売されました。
価格が安いブリヂストンの低燃費タイヤということもあって気になっている方も多いと思います。
価格は他のメーカーの低燃費タイヤと比較してどれくらい違うのでしょうか。
また、エコピアとNEXTRYの違いはどこにあるのでしょうか。
NEWNOを購入するのならばパンク保証があるTIREHOODで
ブリヂストンNEWNOの性能
NEWNOは従来モデルであるNEXTRYと比較して主に以下の性能が向上しています。
雨の日の制動距離の短縮化
タイヤの接地形状の適正化やシリカ配合ゴムを使用することによって、ウェットブレーキ性能が向上しています。
ウェット制動距離は指数比で8%短縮しています。
ウエットグリップ性能はNEXTRYがcだったのに対して、NEWNOはbに向上しています。
寿命性能の向上
ブリヂストンのオリジナル技術によって、タイヤパターンとタイヤ形状を最適化しています。
このことにより、タイヤと路面の接地圧が均等化され、高い摩耗寿命と耐偏摩耗性能が向上しています。
摩耗寿命は指数比で14%、耐偏摩耗性能は指数比で6%、NEXTRYと比較して向上しています。
NEWNOと他のタイヤとの価格と評価の比較
タイヤサイズ:165/55R15で比較
価格と評価は調査時のTIREHOODでのもの
転がり抵抗性能とウェットグリップ性能はタイヤサイズによって異なる場合があります。
メーカー | タイヤ名 | 価格
(1本あたり 税込) |
総合評価
(5点満点中) |
転がり抵抗性能 | ウェットグリップ性能 |
BRIDGESTONE | NEWNO | 8,250円 | A | b | |
↑ | ECOPIA NH200 C | 10,120円 | 4.36点 | A | b |
DUNLOP | EC202L | 6,270円 | 4.31点 | A | c |
ENASAVE EC204 | 8,030円 | 4.35点 | AA | c | |
YOKOHAMA | BluEarth-Es ES32 | 7,810円 | 4.23点 | A | c |
↑ | BLUEARTH AE01 | 8,910円 | 4.20点 | AA | c |
↑ | BluEarth-RV RV03CK | 8,580円 | 4.46点 | A | a |
TOYOTIRE | NANOENERGY 3 | 7,590円 | 4.23点 | A | c |
PIRELLI | POWERGY | 6,710円 | 4.21点 | A | a |
NEXTRY | 4.30点 | A | c |
NEWNOは2月に発売されたばかりのタイヤのため、現在総合評価はありません。
ECOPIA NH200 Cとの比較
ECOPIA NH200 CとNEWNOの価格差は上記タイヤサイズで1本あたり1,870円の価格差ですので、4本で7,480円の価格差です。
転がり抵抗性能のグレードもウェットグリップ性能のグレードも同じです。
ECOPIA NH200シリーズのメリットとしては、タイヤが摩耗してもウェット性能が低下しにくいといったメリットがあります。
DUNLOP EC202Lとの比較
価格はNEWNOより、DUNLOP EC202Lの方が安く、1本あたり1,980円の価格差ですので、4本で7,920円の差です。
但し、ウェットグリップ性能はNEWNOの方が上です。
DUNLOP ENASAVE EC204との比較
低燃費性能を期待したい方はENASAVE EC204と比較することをおすすめします。転がり抵抗性能がAAとNEWNOと比較して高いです。
ウェットグリップ性能はNEWNOの方が高いです。
YOKOHAMA BluEarth-RV RV03CKとの比較
ミニバンに乗っている方でウェットグリップ性能が高いタイヤを購入したいという方はBluEarth-RV RV03CKがおすすめです。
価格はNEWNOと比較すると4本で1,320円高いですが、総合評価点も上記のタイヤの中では高く、ウェットグリップ性能が最高ランクのaというところがメリットです。
PIRELLI POWERGYとの比較
国内メーカーに拘らないという方にはPIRELLIのPOWERGYもおすすめです。
POWERGYはNEWNOと比較して1本あたり1,540円安いので、4本で6,160円の価格差です。
また、POWERGYのウェットグリップ性能は最高ランクのaであるということがメリットです。
BRIDGESTONE NEWNOが購入できるおすすめのサイト
BRIDGESTONE NEWNOが購入できるおすすめのインターネット通販サイトは【TIREHOOD】 です。
TIREHOODではNEWNOの他にも国内外の様々なタイヤを取り扱っているので価格と評価を比較して購入することが可能です。
また、パンク保証や取付店予約も可能なので、通販でタイヤを購入したことが無い方も安心できるでしょう。
最後に
NEXTRYはTIREHOODアワード2020軽自動車部門でGOLDを獲得するなど、評価の高いタイヤです。
その後継モデルがNEWNOですので、現在ベーシックな低燃費タイヤを装着している方やNEXTRYからの履き替えに特におすすめできるタイヤです。
人気記事:ブリヂストンネクストリーはなぜ安いのか【評判やデメリット】