ミシュランから発売されているエコタイヤのエナジーセイバープラスの評価は他のタイヤと比較して悪くないのでしょうか。
また、ブリヂストンのレグノなど他のタイヤと比較して評価はどれくらい違うのでしょうか。
エナジーセイバー4もおすすめ
現在エナジーセイバーよりさらに静粛性やウェット性能を向上したエナジーセイバー4が販売されているので、そちらも比較することをおすすめします。
ミシュランエナジーセイバープラスの評価
ミシュランエナジーセイバープラスのインターネット通販サイトのタイヤフッドでの総合評価は調査時で5点満点中4.27点です。
ユーザーからの評価やインプレ
結構ゴム柔らかい感触がアチコチから伝わってくるから寿命は流石にアレかもしれんがエナジーセイバープラスに対してのネガが見当たらない
— 電源 (@EZ30R_) March 10, 2020
エナジーセイバープラス考えたけど高い?高くない?
ちょいプラスでプレイズやレグノが見えてくるやん。— 適当皇 (@tekitouou) October 22, 2019
愛車・スパーダちゃんのタイヤ交換‼️
タイヤ業界も春から値上げということで駆け込み!
ミシュランからミシュラン、同じものに交換です。
新品タイヤ特有の艶やかなブラック、ゴムの良い匂い、ステアリングは軽くなりロードノイズも減少…よきよき😀#ミシュランタイヤ#エナジーセイバープラス pic.twitter.com/Ol65Q87OsP— 上村 悠 (@Poco_A_Poco659) March 12, 2022
・プライマシーシリーズのほうが性能が高いが、私はエナジーセイバープラスで十分
・タイヤサイズが少ない
・ミシュランの乗用車向けタイヤとしては価格が安いが乗り心地性能も悪くないし、特にうるさくない。
などといった評価やインプレがありました。
タイヤサイズ
15インチ
185/55R15 82H
205/60R15 91H
16インチ
205/55R16 91H
205/60R16 92H AO(アウディ技術承認タイプ)
205/60R16 96H XL
205/65R16 95V MO(メルセデスベンツ技術承認タイプ)
ミシュランエナジーセイバープラスと他のタイヤとの比較
タイヤサイズ:185/55R15で比較
価格と評価は調査時のタイヤフッドでのもの
メーカー | タイヤ名 | 価格
(1本あたり 税込) |
総合評価
(5点満点中) |
MICHELIN | ENERGY SAVER+ | 12,210円 | 4.27点 |
TOYOTIRE | TOYO SD-7 | 8,360円 | 4.01点 |
↑ | Nanoenergy NE03+ | 10,120円 | 4.03点 |
YOKOHAMA | BluEarth-Es ES32 | 10,890円 | 4.22点 |
↑ | BLUEARTH AE01 | 12,100円 | 4.20点 |
GOODYEAR | EAGLE LS EXE | 11,220円 | 4.32点 |
DUNLOP | ENASAVE EC204 | 11,880円 | 4.35点 |
↑ | LE MANS V+ | 12,980円 | 4.49点 |
BRIDGESTONE | NEWNO | 14,190円 | 4.11点 |
TOYOTIRE TOYO SD-7との比較
価格が安い低燃費タイヤがほしいという方はTOYO SD-7がおすすめです。
エナジーセイバープラスと比較すると上記タイヤサイズで価格は1本あたり3,850円安いです。
しかし、エナジーセイバープラスの方が評価が高いです。
トーヨータイヤSD-7の評価は他のタイヤと比較して悪くない?【中国製】
DUNLOP ENASAVE EC204との比較
低燃費性能が高いタイヤが欲しいという方はDUNLOP ENASAVE EC204がおすすめです。
ENASAVE EC204の転がり抵抗性能はAAですので、エナジーセイバープラスと比較すると低燃費性能が期待できます。
ダンロップエナセーブEC204の評価は?他の低燃費タイヤと比較しての違いは
LE MANS V+との比較
ユーザーからの評価が高いタイヤを購入したいという方はLE MANS V+もおすすめです。
総合評価は4.49点とエナジーセイバープラスより高いです。
LE MANS V+はLE MANS Vと比較してさらに性能が進化したタイヤで、転がり抵抗はAAで静粛性や乗り心地性能が高いタイヤです。
エナジーセイバープラスが購入できるおすすめのサイト
ミシュランエナジーセイバープラスが購入できるおすすめのインターネット通販サイトは【TIREHOOD】 です。
【TIREHOOD】ではミシュランエナジーセイバープラス以外にも様々な国内外メーカーのタイヤを取り扱っているので、価格やユーザーからの総合評価を比較して検討することをおすすめします。
また、【TIREHOOD】ではパンク保証や取付店予約も可能なのでネット通販でタイヤを購入したことが無い方にも比較して安心して購入することが可能です。
【デメリットも有り】タイヤフッドの評判が高い理由。パンク保証等で安心
エナジーセイバープラスのデメリット
デメリット① タイヤサイズが少ない
タイヤサイズが6サイズしかないので装着できる車種が限られます。
タイヤサイズが無い方はエナジーセイバー4が全24サイズを販売しているのでそちらを検討するか、他のメーカーのタイヤを検討する必要があります。
デメリット② 発売開始から年数が経過している
エナジーセイバープラスの発売開始は2013年でしたので、10年経過しています。
10年経過して、ミシュランエナジーセイバー4をはじめ、国内外から様々な魅力的な低燃費タイヤが発売されています。
まとめ
ミシュランエナジーセイバープラスは安全性と低燃費性能と耐摩耗性能を兼ね備えたタイヤです。
購入を検討している方は上記のように他のタイヤと比較して購入することをおすすめします。